防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2024年01月10日22時59分 発表
暴風警報が強風注意報に切り替わりました。

【壱岐市】
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報
 
 

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2024年01月02日10時00分 発表
壱岐・対馬の津波注意報が解除されました。

現在津波警報・注意報を発表している沿岸
なし

津波の予想到達時刻・予想される高さ
壱岐・対馬
 なし

防災メール(津波注意報による避難所の開設について)

こちらは壱岐市役所です。
危機管理課からお知らせします。

現在、壱岐地方に津波注意報が発表され、壱岐・対馬地方の早いところで午後6時30分に到達、壱岐市郷ノ浦港で午後7時30分に到達する予報となっております。
なお、低い場所・海岸に近い場所にお住まいの方は、気象庁の情報に十分注意し、早めに高台へ避難をお願いします。

また、本日午後6時、避難所を開設しております。
 開設場所は、
・大谷公園体育館
・勝本町ふれあいセンターかざはや
・壱岐市役所 芦辺庁舎
・石田スポーツセンター

避難される際は、食料や飲料水、毛布など、必要なものは各自でご持参ください。
また、基本的な感染症対策として、必ずマスクの着用をお願いいたします。

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2024年01月01日16時22分 発表
壱岐・対馬に津波注意報が発表されました。

現在津波警報・注意報を発表している沿岸
〈大津波警報〉
石川県能登
〈津波警報〉
山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県加賀、福井県、兵庫県北部
〈津波注意報〉
北海道太平洋沿岸西部、北海道日本海沿岸北部、北海道日本海沿岸南部、青森県日本海沿岸、秋田県、京都府、鳥取県、島根県出雲・石見、隠岐、山口県日本海沿岸、福岡県日本海沿岸、佐賀県北部、壱岐・対馬

津波の予想到達時刻・予想される高さ
壱岐・対馬
 01日18時30分 1m

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2023年12月06日22時53分 発表

長崎県北部、壱岐・対馬は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、07日00時00分まで有効です。

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2023年12月06日21時58分 発表

長崎県北部、壱岐・対馬は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、06日23時10分まで有効です。

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2023年12月06日21時08分 発表

長崎県壱岐・対馬は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、06日22時20分まで有効です。

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2023年12月06日20時13分 発表

長崎県壱岐・対馬は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、06日21時20分まで有効です。

防災メール

これは壱岐市防災情報です。

2023年11月18日10時44分 発表
暴風警報が強風注意報に切り替わりました。
雷注意報が解除されました。

【壱岐市】
 強風注意報
 波浪注意報